日本にもユーザー主導の換金サイトを。

muran Grut

2008年02月21日 14:48


兼ねてより開発を進めてきました
新しいビジネスモデルについての告知とお話を。

日本人ユーザーのL$換金手段というと公式LindeXを使用するか
国内の換金業者さんを通しての換金となるかと思います。

公式LindeXを利用した場合
・レートはドル円の為替相場に影響をうける
・カード会社やPayPal等の中間コストがかかる


国内の換金業者の場合
・為替相場の影響を受けにくいといわれているがその分
 売りと買いのレート差が大きい
・高額の買取となると敬遠されがち

というような問題があります。
これまで夢蘭銀行でもリンデンドルの買取や販売を行ってきましたが
高額の在庫を抱えるというリスクと取引毎の作業等で発生する
人的コストを抑え、取引レート間のひらきを押さえるべく
公式LindeXをモデルとした国内向けの通貨取引システムを
開発しました。

開発も最終調整段階へと入り、
後はこまかな調整・修正をしながら
テスト稼動をさせ、規約や操作ヘルプ等の情報を
整備していくのみとなっております。

そこで、新しいサイトの顔とも言える
・ATMデザイン
・サイトトップのタイトルロゴ
をSLユーザーから募集したいと考えています。

ATMについては2~5プリム程度でSLらしい近未来を
イメージさせるものを。

サイトのタイトルロゴも同様に近未来的なイメージで。
サイトタイトルについては近日公開いたしますが
先だってロゴ作成に興味をお持ちいただけましたら
一度お問い合わせいただければお知らせいたします。

採用者にはそれぞれ
5000L$
をお送りいたします。

ご応募お待ちしております。
SLインワールドビジネス