2008年02月26日
再送・・・定期預金に関する重要なお知らせ
先ほど通知を出した時点で、
5000L$以下の定期預金ご利用者様について
払い戻しが実行されて降りませんでしたので
再度5000L$以下の定期預金者様についても
払い戻しを実行いたしました。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。
5000L$以下の定期預金ご利用者様について
払い戻しが実行されて降りませんでしたので
再度5000L$以下の定期預金者様についても
払い戻しを実行いたしました。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。
2008年02月26日
定期預金に関する重要なお知らせ。
本日、凍結している定期預金のうち
上限を5000L$として普通預金残高へ払い戻しを
実施しました。
普通預金残高となっておりますのでATM
を使用してお引き出しいただけます。
5000L$以上の定期預金をご購入されました
利用者様については、残りの残高も引き続き
凍結となりますが、一日でも早期払い戻しを
できるようにしたいと考えておりますので
いましばらくのお時間をいただけますよう
改めてよろしくお願いいたします。
上限を5000L$として普通預金残高へ払い戻しを
実施しました。
普通預金残高となっておりますのでATM
を使用してお引き出しいただけます。
5000L$以上の定期預金をご購入されました
利用者様については、残りの残高も引き続き
凍結となりますが、一日でも早期払い戻しを
できるようにしたいと考えておりますので
いましばらくのお時間をいただけますよう
改めてよろしくお願いいたします。
2008年02月26日
通貨取引所・・・公開しながら徐々に・・・
先日から見切り発車してます通貨取引所、
その名も『ヴェクスル通貨取引所』
http://www.vex-sl.com/
ヘルプページなどを、つたないデザイン力で
ちまちまと製作してますorz
まだまだユーザー数も少なく、
注文の量も少ないですが今後ユーザー拡大のための
宣伝活動もしながらがんばってまいります。
その名も『ヴェクスル通貨取引所』
http://www.vex-sl.com/
ヘルプページなどを、つたないデザイン力で
ちまちまと製作してますorz
まだまだユーザー数も少なく、
注文の量も少ないですが今後ユーザー拡大のための
宣伝活動もしながらがんばってまいります。
2008年02月25日
ヴェクスル通貨取引所誕生!
本日から新しいスタイルで通貨を売買できるサイトを
βテスト公開いたします。
その名も『ヴェクスル通貨取引所』
http://www.vex-sl.com/
L$の売りと買いの需要を結びつけ、
・よりスムーズな取引
・売買中間コストの削減
等、さまざまなメリットがあるものと考えています。
現在操作方法等を作成中ではありますが
とりあえずお披露目・・・という見切り発車ですorz
興味のおありの方は是非!
*今後ATMの設置をしていただけるシム・モール等の
地主様を募集しております。
ご協力いただける方がいましたら【muran Grut】まで
ご連絡をお待ちしております。
βテスト公開いたします。
その名も『ヴェクスル通貨取引所』
http://www.vex-sl.com/
L$の売りと買いの需要を結びつけ、
・よりスムーズな取引
・売買中間コストの削減
等、さまざまなメリットがあるものと考えています。
現在操作方法等を作成中ではありますが
とりあえずお披露目・・・という見切り発車ですorz
興味のおありの方は是非!
*今後ATMの設置をしていただけるシム・モール等の
地主様を募集しております。
ご協力いただける方がいましたら【muran Grut】まで
ご連絡をお待ちしております。
2008年02月23日
デザインコンテスト?
先日から募集しております新しい通貨取引所の顔となる
ATMオブジェクトのデザインとサイトタイトルロゴのデザインのお話しです。
募集内容は
http://mpb.slmame.com/e149413.html
を呼んでみてくださいorz
採用させていただいた方には
それぞれ5000L$の契約料をお支払いいたします。
よろしくお願いいたします。
ATMオブジェクトのデザインとサイトタイトルロゴのデザインのお話しです。
募集内容は
http://mpb.slmame.com/e149413.html
を呼んでみてくださいorz
採用させていただいた方には
それぞれ5000L$の契約料をお支払いいたします。
よろしくお願いいたします。
2008年02月22日
定期預金払い戻しプランについて
夢蘭銀行のサイトトップに定期預金払い戻しプランについて
の記事を掲載しております。
サイトトップ
http://mycom.jpn.ph/MuranPrivateBank/index.php
今後の方針の参考とするため利用者の皆様から
是非ご意見をお聞きしたと考えておりますので
お手数ですがご覧になった上でIMにてご意見を
お待ちしております。
の記事を掲載しております。
サイトトップ
http://mycom.jpn.ph/MuranPrivateBank/index.php
今後の方針の参考とするため利用者の皆様から
是非ご意見をお聞きしたと考えておりますので
お手数ですがご覧になった上でIMにてご意見を
お待ちしております。
2008年02月21日
日本にもユーザー主導の換金サイトを。
兼ねてより開発を進めてきました
新しいビジネスモデルについての告知とお話を。
日本人ユーザーのL$換金手段というと公式LindeXを使用するか
国内の換金業者さんを通しての換金となるかと思います。
公式LindeXを利用した場合
・レートはドル円の為替相場に影響をうける
・カード会社やPayPal等の中間コストがかかる
・
国内の換金業者の場合
・為替相場の影響を受けにくいといわれているがその分
売りと買いのレート差が大きい
・高額の買取となると敬遠されがち
というような問題があります。
これまで夢蘭銀行でもリンデンドルの買取や販売を行ってきましたが
高額の在庫を抱えるというリスクと取引毎の作業等で発生する
人的コストを抑え、取引レート間のひらきを押さえるべく
公式LindeXをモデルとした国内向けの通貨取引システムを
開発しました。
開発も最終調整段階へと入り、
後はこまかな調整・修正をしながら
テスト稼動をさせ、規約や操作ヘルプ等の情報を
整備していくのみとなっております。
そこで、新しいサイトの顔とも言える
・ATMデザイン
・サイトトップのタイトルロゴ
をSLユーザーから募集したいと考えています。
ATMについては2~5プリム程度でSLらしい近未来を
イメージさせるものを。
サイトのタイトルロゴも同様に近未来的なイメージで。
サイトタイトルについては近日公開いたしますが
先だってロゴ作成に興味をお持ちいただけましたら
一度お問い合わせいただければお知らせいたします。
採用者にはそれぞれ
5000L$
をお送りいたします。
ご応募お待ちしております。
新しいビジネスモデルについての告知とお話を。
日本人ユーザーのL$換金手段というと公式LindeXを使用するか
国内の換金業者さんを通しての換金となるかと思います。
公式LindeXを利用した場合
・レートはドル円の為替相場に影響をうける
・カード会社やPayPal等の中間コストがかかる
・
国内の換金業者の場合
・為替相場の影響を受けにくいといわれているがその分
売りと買いのレート差が大きい
・高額の買取となると敬遠されがち
というような問題があります。
これまで夢蘭銀行でもリンデンドルの買取や販売を行ってきましたが
高額の在庫を抱えるというリスクと取引毎の作業等で発生する
人的コストを抑え、取引レート間のひらきを押さえるべく
公式LindeXをモデルとした国内向けの通貨取引システムを
開発しました。
開発も最終調整段階へと入り、
後はこまかな調整・修正をしながら
テスト稼動をさせ、規約や操作ヘルプ等の情報を
整備していくのみとなっております。
そこで、新しいサイトの顔とも言える
・ATMデザイン
・サイトトップのタイトルロゴ
をSLユーザーから募集したいと考えています。
ATMについては2~5プリム程度でSLらしい近未来を
イメージさせるものを。
サイトのタイトルロゴも同様に近未来的なイメージで。
サイトタイトルについては近日公開いたしますが
先だってロゴ作成に興味をお持ちいただけましたら
一度お問い合わせいただければお知らせいたします。
採用者にはそれぞれ
5000L$
をお送りいたします。
ご応募お待ちしております。
2008年02月21日
次回定期払い戻しについて
次回の定期預金払い戻しについてのお知らせです。
時期は三月の後半になってしまうと思います。
期間が開いてしまいますが今回の払い戻しよりは
大幅に払い戻し率を改善できると現時点では判断しております。
期間が開いてしまいますので、急ぎでどうしても払い戻しの
必要があるということであれば、事情をお聞きして
期間前での払い戻しにも対応を考えさせていただきます。
その場合はお時間をいただいている預金者様との公平をきすためにも
前回の払い戻し利率でとなることをご理解いただけますようお願いいたします。
時期は三月の後半になってしまうと思います。
期間が開いてしまいますが今回の払い戻しよりは
大幅に払い戻し率を改善できると現時点では判断しております。
期間が開いてしまいますので、急ぎでどうしても払い戻しの
必要があるということであれば、事情をお聞きして
期間前での払い戻しにも対応を考えさせていただきます。
その場合はお時間をいただいている預金者様との公平をきすためにも
前回の払い戻し利率でとなることをご理解いただけますようお願いいたします。
2008年02月14日
定期預金の払い戻しについて。
本日までに定期預金の払い戻しを申し込まれた利用者様については
先ほど払い戻しを実施いたしました。
元本に対する払い戻し額は85%となっております。
一度取引履歴からお確かめいただきますようお願いいたします。
また今後はこの額を基準に段階的に払い戻し額を引き上げて
いきたいと考えており、最終的には元本と同額での払い戻しができるように
努力してまいります。
時間に余裕がありましたら今しばらくお時間をいただけますよう
お願いいたします。
今後も早期に黒字転換をできるように勤めてまいります。
皆様にはご迷惑ばかりをお掛けして申し訳ありません。
先ほど払い戻しを実施いたしました。
元本に対する払い戻し額は85%となっております。
一度取引履歴からお確かめいただきますようお願いいたします。
また今後はこの額を基準に段階的に払い戻し額を引き上げて
いきたいと考えており、最終的には元本と同額での払い戻しができるように
努力してまいります。
時間に余裕がありましたら今しばらくお時間をいただけますよう
お願いいたします。
今後も早期に黒字転換をできるように勤めてまいります。
皆様にはご迷惑ばかりをお掛けして申し訳ありません。
2008年02月09日
新しいサイト構築の協力をお願いします。
現在新たなビジネスモデルを確立するため
新しくwebサイトを構築しております。
そこで、そのサイトのシステムチェックに協力いただけるテストユーザー様を募集しております。
サイト内容の詳細について、ここでは明かせませんが、
興味がございましたら一度【muran Grut】までIMいただけますようお願いいたします。
システムチェック以外にも、webサイトの全体的なデザインを
アドバイスしていただける方もあわせて募集しておりますので
お気軽にご連絡ください。
※まだまだ開発中ではありますが、
ご協力いただけたユーザー様には若干の謝礼も
考えて降ります。
新しくwebサイトを構築しております。
そこで、そのサイトのシステムチェックに協力いただけるテストユーザー様を募集しております。
サイト内容の詳細について、ここでは明かせませんが、
興味がございましたら一度【muran Grut】までIMいただけますようお願いいたします。
システムチェック以外にも、webサイトの全体的なデザインを
アドバイスしていただける方もあわせて募集しておりますので
お気軽にご連絡ください。
※まだまだ開発中ではありますが、
ご協力いただけたユーザー様には若干の謝礼も
考えて降ります。
2008年02月05日
最近の活動について
最近情報の更新が滞り気味で申し訳ありません。
銀行の規制日から、リンデンドルの換金申し込みは以前以上の
伸びとなり順調に利益を上げれておりますので、
このままいけば半年以内の目標も果たせるかと思います。
しかし、現状に慢心することなく
現時点で預金を凍結しているということを再認識して
一日でも早い払い戻しをできるように努力をしていく
次第です。
そこで、換金業で送金をするとき以外なかなかINできておりませんが
現在新しい事業を立ち上げるためにバックグランドで
作業をすすめております。
銀行の運営で培った技術とノウハウ。
そして良くも悪くも知名度が上がったという事を利用して
新たな事業へ打って出ます。
銀行で使うために申し込んだ新しいサーバーを
現在使用しておりません。
規制の発表から、銀行の取引量が激減しました。
(定期預金を凍結しているというのが大きいのですが。)
そのため、現在使用しているサーバーでも銀行の方の
運営には支障が出ないと考えています。
新しいサーバーについては購入ではなくレンタルという形態でしたので
転売することもできません。
そこで、新たな事業を別会社として設立し
銀行がその会社へサーバーを貸し出す。
という形で設備投資分を回収しようと考えています。
回りくどい手順となってしまいますが、
企業として請け負った負債は企業として返済する。
それがセカンドライフで経済活動を成長させようとしてきた
者としての勤めと考えています。
これによって引き続き預金者の皆様へ
ご迷惑をかけているということ心よりお詫びいたします。
どうかご理解いただけますようお願いいたします。
銀行の規制日から、リンデンドルの換金申し込みは以前以上の
伸びとなり順調に利益を上げれておりますので、
このままいけば半年以内の目標も果たせるかと思います。
しかし、現状に慢心することなく
現時点で預金を凍結しているということを再認識して
一日でも早い払い戻しをできるように努力をしていく
次第です。
そこで、換金業で送金をするとき以外なかなかINできておりませんが
現在新しい事業を立ち上げるためにバックグランドで
作業をすすめております。
銀行の運営で培った技術とノウハウ。
そして良くも悪くも知名度が上がったという事を利用して
新たな事業へ打って出ます。
銀行で使うために申し込んだ新しいサーバーを
現在使用しておりません。
規制の発表から、銀行の取引量が激減しました。
(定期預金を凍結しているというのが大きいのですが。)
そのため、現在使用しているサーバーでも銀行の方の
運営には支障が出ないと考えています。
新しいサーバーについては購入ではなくレンタルという形態でしたので
転売することもできません。
そこで、新たな事業を別会社として設立し
銀行がその会社へサーバーを貸し出す。
という形で設備投資分を回収しようと考えています。
回りくどい手順となってしまいますが、
企業として請け負った負債は企業として返済する。
それがセカンドライフで経済活動を成長させようとしてきた
者としての勤めと考えています。
これによって引き続き預金者の皆様へ
ご迷惑をかけているということ心よりお詫びいたします。
どうかご理解いただけますようお願いいたします。