2008年01月01日
頭取から新年のご挨拶^^
新年明けましておめでとうございます^^
銀行・頭取ともに今年もよろしくお願いいたします。
短いですが、みなさん初詣いったり、
初日の出見に行ったり、
外は寒いですからあったかくしていきまそうね^^
銀行・頭取ともに今年もよろしくお願いいたします。
短いですが、みなさん初詣いったり、
初日の出見に行ったり、
外は寒いですからあったかくしていきまそうね^^
2007年12月31日
残すところもあと二時間弱
本年も残すところあと少しとなりました。
本年は、SLを始めて・ATMを作成し・銀行を開設。
とても充実した一年となりました。
うれしいことに開設から4ヶ月弱ではありますが
会員数150を突破
預金総額も240万L$が目前です。
もちろん預金総額はあくまでもお預かりしているもので、
今後の行動しだいで現象していくことも考えられますが
来年は銀行として、SLでのビジネスとしてさまざまな
金融商品を開発していきたいと考えております。
金融ビジネスというもので大きなことをするには、
大きな元手が必要となってきます。
もちろん、ビジネスとして運用する以上はリスクも存在します。
預金者のみなさまには、リスクとリターンをご理解のうえで
頭取の手腕を信用してもいい。
とお考えいただければ定期預金を継続していただければ
幸せです。
絶対・完全という言葉は使えませんが
今後も、今までと同様に利用者・皆様のご期待に添えるように
がんばっていきたいと思います。
当銀行利用者さま以外の方も、
いつも文章のみのつまらないブログを読んでいただき
ありがとうございます^^
誤字脱字。そのほかにも
頭取の主観がはいってしまっていたり、
誤解をもった表現。誤解を招くような表現をしてしまうかも
しれませんが、今後とも末永く夢蘭銀行とともに、
頭取のぶろぐもよろしくお願いいたします。
今年一年ありがとうございました。
来年がみなさまにとってもよい一年でありますように^^
本年は、SLを始めて・ATMを作成し・銀行を開設。
とても充実した一年となりました。
うれしいことに開設から4ヶ月弱ではありますが
会員数150を突破
預金総額も240万L$が目前です。
もちろん預金総額はあくまでもお預かりしているもので、
今後の行動しだいで現象していくことも考えられますが
来年は銀行として、SLでのビジネスとしてさまざまな
金融商品を開発していきたいと考えております。
金融ビジネスというもので大きなことをするには、
大きな元手が必要となってきます。
もちろん、ビジネスとして運用する以上はリスクも存在します。
預金者のみなさまには、リスクとリターンをご理解のうえで
頭取の手腕を信用してもいい。
とお考えいただければ定期預金を継続していただければ
幸せです。
絶対・完全という言葉は使えませんが
今後も、今までと同様に利用者・皆様のご期待に添えるように
がんばっていきたいと思います。
当銀行利用者さま以外の方も、
いつも文章のみのつまらないブログを読んでいただき
ありがとうございます^^
誤字脱字。そのほかにも
頭取の主観がはいってしまっていたり、
誤解をもった表現。誤解を招くような表現をしてしまうかも
しれませんが、今後とも末永く夢蘭銀行とともに、
頭取のぶろぐもよろしくお願いいたします。
今年一年ありがとうございました。
来年がみなさまにとってもよい一年でありますように^^
2007年12月26日
最近の頭取・・・
最近ブログに書くペースがすっかり落ちて?しまいましたorz
そもそもがKABUシムにある銀行という立場上、
あまり上場銘柄に対して批判的な記事をかくことは
よろしくないのですが、批判や賞賛というものも
株価に動意を与える一因にはなりえるわけで、
そして株価が動くということは投機家さんにとっては
おもしろい市場なわけで・・・
という意味合いでちょくちょく批判てきな記事も書いてきたわけです。
(え?いまさらな言い訳だって?ごもっともorz)
夢蘭銀行としても、CSJP・SLOJの両方の代表者と
時々お話をする機会もあったり業務としてやりとりしたりもあるわけで
あんまりお気に障るような記事って・・・NGなのかもなんですけどね^^;
そのへんは広い心で受け入れてくれてる!
(と信じたいw)
最近は投資家さんが自発的にブログに記事を載せてくれているので
頭取が言う必要性がなくなってww
結構楽させてもらってますw
shivhaさん!いつも読んでますよ~
(  ̄ー ̄)*キラン
このように投資家さんが自分の
考えを公開するっていうのはいいことだなと思います。
実際SLSEのシステム的にもまだまだ情報公開の制度が
充実しているとは言いがたい現実もあります。
そのようなものも、各投資家がどんどん批判していけば
運営者の耳にも届くわけで、現状が気に入らないからと
批判して終わるのではなく、
・何が気に入らないのか
・どのように改善してほしいのか
等、その気に入らないところをどうしていくことが
望ましいのかを投資家のみなさんも一緒になって考えて
行くというのが、よりよい市場発展に繋がるのかなと思います。
これは頭取自身にも言えることで
時間さえあればどんどん投資家さんとお話して
市場心理の分析に使わせてもらいたいw
って思ってます^^
頭取自身至らぬところだらけなので
反省点もありますからorz
※日本にもSL銀行等金融ビジネスが増えてきているようです。
リンデンドルの換金でも、【リンデンドル換金.com】さんという
超大手(?)さんが換金レートの改善に乗り出してきましたw
換金業をやっていこうと考えている方には酷な流れですが
一般ユーザーにとっては有利な流れです。
その流れがSLの経済発展に繋がることを望むばかりです^^
夢蘭銀行も時代に取り残されないように、信用第一でがんばっていきたいです。
そもそもがKABUシムにある銀行という立場上、
あまり上場銘柄に対して批判的な記事をかくことは
よろしくないのですが、批判や賞賛というものも
株価に動意を与える一因にはなりえるわけで、
そして株価が動くということは投機家さんにとっては
おもしろい市場なわけで・・・
という意味合いでちょくちょく批判てきな記事も書いてきたわけです。
(え?いまさらな言い訳だって?ごもっともorz)
夢蘭銀行としても、CSJP・SLOJの両方の代表者と
時々お話をする機会もあったり業務としてやりとりしたりもあるわけで
あんまりお気に障るような記事って・・・NGなのかもなんですけどね^^;
そのへんは広い心で受け入れてくれてる!
(と信じたいw)
最近は投資家さんが自発的にブログに記事を載せてくれているので
頭取が言う必要性がなくなってww
結構楽させてもらってますw
shivhaさん!いつも読んでますよ~
(  ̄ー ̄)*キラン
このように投資家さんが自分の
考えを公開するっていうのはいいことだなと思います。
実際SLSEのシステム的にもまだまだ情報公開の制度が
充実しているとは言いがたい現実もあります。
そのようなものも、各投資家がどんどん批判していけば
運営者の耳にも届くわけで、現状が気に入らないからと
批判して終わるのではなく、
・何が気に入らないのか
・どのように改善してほしいのか
等、その気に入らないところをどうしていくことが
望ましいのかを投資家のみなさんも一緒になって考えて
行くというのが、よりよい市場発展に繋がるのかなと思います。
これは頭取自身にも言えることで
時間さえあればどんどん投資家さんとお話して
市場心理の分析に使わせてもらいたいw
って思ってます^^
頭取自身至らぬところだらけなので
反省点もありますからorz
※日本にもSL銀行等金融ビジネスが増えてきているようです。
リンデンドルの換金でも、【リンデンドル換金.com】さんという
超大手(?)さんが換金レートの改善に乗り出してきましたw
換金業をやっていこうと考えている方には酷な流れですが
一般ユーザーにとっては有利な流れです。
その流れがSLの経済発展に繋がることを望むばかりです^^
夢蘭銀行も時代に取り残されないように、信用第一でがんばっていきたいです。
2007年12月19日
気が付けば記事100件!!
いつも読んでいただいて感謝感謝です!!
11/16日に始めてから約1ヶ月で100件突破してしまいました・・・。
仕事しろorz
今後も思ったことやSLの経済情報など
いろいろ乗せていこうと思います。
画像もなくつまらない記事ですが、
こんごともよろしくお願いします!!
2007年12月17日
最近の頭取
今回はちょっと崩し気味に日記書きます。
12月はボーナスもほんとにちょっとだけですが入って、
それをL$に換金すると・・・財布がちょっとほくほく(´▽`*)
というわけでアバターいじったり、
前から興味のあった銃?
を買ったり、それにあわせた服をそろえてみたり。
いろいろ楽しんでます^^
今までが外見にまったく気を使っていなかったので、
古くから知ってる方たいはイメチェンしてかっこよくなった!
なんてお世辞をorz
でもいまのアバターけっこう気に入ってますw
リアルでもこんな男前になりたい・・・・
と思う今日この頃orz
もちろんこれらは自腹なので、銀行利用者のみなさんご心配なく!!
(;´Д`)
※よく頭取ってばれると金持ちと言われますが、お金をもってるのは
銀行アバであって頭取ではありませんorz
今はボーナス資金でホクホクですがいつもはプレミアムのお小遣いで暮らしてたりする頭取ですorz
12月はボーナスもほんとにちょっとだけですが入って、
それをL$に換金すると・・・財布がちょっとほくほく(´▽`*)
というわけでアバターいじったり、
前から興味のあった銃?
を買ったり、それにあわせた服をそろえてみたり。
いろいろ楽しんでます^^
今までが外見にまったく気を使っていなかったので、
古くから知ってる方たいはイメチェンしてかっこよくなった!
なんてお世辞をorz
でもいまのアバターけっこう気に入ってますw
リアルでもこんな男前になりたい・・・・
と思う今日この頃orz
もちろんこれらは自腹なので、銀行利用者のみなさんご心配なく!!
(;´Д`)
※よく頭取ってばれると金持ちと言われますが、お金をもってるのは
銀行アバであって頭取ではありませんorz
今はボーナス資金でホクホクですがいつもはプレミアムのお小遣いで暮らしてたりする頭取ですorz
2007年12月15日
SLで銀行の存在意義って・・・
どうもこんばんわ・・・頭取です。
最近、いろいろ模索している頭取です。
すずめの涙ほどですがボーナスが入って、
それでもL$に換算すると懐ほくほくなので、
いままでブログで記事を読んでて面白そうだな~と感じていたものを
買いにいってみたりしています。
昨日はBreachというガンショップ?でスナイパーライフルを買って、
それに似合うように軍服?もそろえてみたりしました^^;
銀行の前の土地を借り上げてクリエイターの支援として無償貸し出しもしてみたりしています。
それにしてもやはりMagSLはすごいな~と感じる今日この頃。
(唐突ですが^^;)
ここのブログでも、『あ、この記事の内容はおもしろいな~』と思うことには
ほぼかならずMagSLさんが絡んでいますw
やはり業界トップ(?)をまい進している企業はちがいますね~
この行動力には頭がさがりますorz
さて、タイトルにもありますが
セカンドライフでの銀行の存在意義にはどのようなものがあるのでしょうか・・・。
久しぶりに考えにふけってみたいなと思います。
これまでの海外での銀行は、高金利により顧客を集めることを優先してきたように思います。
その結果として多くの海外銀行が破綻してきました。
では銀行の経営を健全化するために低金利にするとどうでしょうか?
銀行開設からしばらく0金利の普通用金のみで運営した経験からいくと、
『金利のない銀行には存在意義あるの?』とおっしゃられるユーザーもいたぐらいですし
そもそもが信用力の低いセカンドライフですので、リスク分散だけでは存在意義も薄いのかもしれません。
当銀行でも、金利のない普通預金よりも金利のある定期預金の方が圧倒的に比率が上です。
担保のとれないセカンドライフで、融資事業ができるのか・・・
その問題も解決できないままでは融資事業はできませんので、
換金業以外での収入として何がえられるのか・・・
それらを今後も模索していきたいと思います。
最近、いろいろ模索している頭取です。
すずめの涙ほどですがボーナスが入って、
それでもL$に換算すると懐ほくほくなので、
いままでブログで記事を読んでて面白そうだな~と感じていたものを
買いにいってみたりしています。
昨日はBreachというガンショップ?でスナイパーライフルを買って、
それに似合うように軍服?もそろえてみたりしました^^;
銀行の前の土地を借り上げてクリエイターの支援として無償貸し出しもしてみたりしています。
それにしてもやはりMagSLはすごいな~と感じる今日この頃。
(唐突ですが^^;)
ここのブログでも、『あ、この記事の内容はおもしろいな~』と思うことには
ほぼかならずMagSLさんが絡んでいますw
やはり業界トップ(?)をまい進している企業はちがいますね~
この行動力には頭がさがりますorz
さて、タイトルにもありますが
セカンドライフでの銀行の存在意義にはどのようなものがあるのでしょうか・・・。
久しぶりに考えにふけってみたいなと思います。
これまでの海外での銀行は、高金利により顧客を集めることを優先してきたように思います。
その結果として多くの海外銀行が破綻してきました。
では銀行の経営を健全化するために低金利にするとどうでしょうか?
銀行開設からしばらく0金利の普通用金のみで運営した経験からいくと、
『金利のない銀行には存在意義あるの?』とおっしゃられるユーザーもいたぐらいですし
そもそもが信用力の低いセカンドライフですので、リスク分散だけでは存在意義も薄いのかもしれません。
当銀行でも、金利のない普通預金よりも金利のある定期預金の方が圧倒的に比率が上です。
担保のとれないセカンドライフで、融資事業ができるのか・・・
その問題も解決できないままでは融資事業はできませんので、
換金業以外での収入として何がえられるのか・・・
それらを今後も模索していきたいと思います。
2007年12月13日
LLさんのお家騒動?
どうも、頭取です。
クリエイター支援策の応募もぼちぼちきはじめてちょっとだけ元気になってきた
頭取ですorz
(現在継続して審査・募集やってます。既に申し込み済みの方はもうしばらくお待ち下さいorz)
と前置きが長くなるのは歳のあかしか!?
(;´Д`)
なんでもリンデンラボ社のCTO(最高技術責任者)が解雇されたそうな。
理由はフィリップローゼンディール氏との意見の相違だそうで・・・
SLのビューアーが安定しないから?重いから?
う~ん、次のCTOさんになってどこがどう変わるかは期待したいものですね。
クリエイター支援策の応募もぼちぼちきはじめてちょっとだけ元気になってきた
頭取ですorz
(現在継続して審査・募集やってます。既に申し込み済みの方はもうしばらくお待ち下さいorz)
と前置きが長くなるのは歳のあかしか!?
(;´Д`)
なんでもリンデンラボ社のCTO(最高技術責任者)が解雇されたそうな。
理由はフィリップローゼンディール氏との意見の相違だそうで・・・
SLのビューアーが安定しないから?重いから?
う~ん、次のCTOさんになってどこがどう変わるかは期待したいものですね。
2007年12月12日
自分のお店はもうもっている!?
どうも頭取です。
昨日から連投してるクリエイター支援策の問い合わせが
思っていたほどきてなくてちょっと(´・ω・`)ショボーンな頭取です。
・・・orz
やっぱりみなさん自分のお店もうもってらっしゃいますよね~。
う~~~~ん・・・orz
スペースもそんなに広いって分けじゃないし・・・できることってやっぱりかぎられてくるのかな~。
受付は頭取の独断と偏見で終了しますので・・・
興味のある方おられましたらどしどしごれんらくください~!
ちょっと話だけでもきいてみたいな~という方はIMでもどうぞ~。
昨日から連投してるクリエイター支援策の問い合わせが
思っていたほどきてなくてちょっと(´・ω・`)ショボーンな頭取です。
・・・orz
やっぱりみなさん自分のお店もうもってらっしゃいますよね~。
う~~~~ん・・・orz
スペースもそんなに広いって分けじゃないし・・・できることってやっぱりかぎられてくるのかな~。
受付は頭取の独断と偏見で終了しますので・・・
興味のある方おられましたらどしどしごれんらくください~!
ちょっと話だけでもきいてみたいな~という方はIMでもどうぞ~。
2007年12月11日
セカンドライフ携帯ビューア・・・
モニターサービス停止のお知らせがきました。
・・・っておいまてΣ(・ε・;)
メールの【To:】にメールアドレス載りすぎ(´▽`*)アハハ
いや、わらいごとじゃないけど・・・orz
びっくりしました。
これって・・・NGですよね?
・・・っておいまてΣ(・ε・;)
メールの【To:】にメールアドレス載りすぎ(´▽`*)アハハ
いや、わらいごとじゃないけど・・・orz
びっくりしました。
これって・・・NGですよね?
2007年12月11日
クリエイター支援策
頭取はLindeXを利用する機会が多いため当然のようにプレミアムアカウントでござる。
さて、そのプレミアムアカウントですが・・・
プレミアムだとなんとメインランドの土地なら最初の512sqmの維持費が無料!
なんかこのままじゃもったいないな~と思う今日この頃。
(イマサラカイ┌(`Д´)ノ)゚∀゚ ))
土地でも買ってレンタル貸し出しでもしてみようかな。
というわけで、メインランドのここの土地でショップ開きたい~!
とお考えのクリエイターのみなさん。
・場所のLM
・土地の購入費用
・土地の広さ(512or1024でお願いします)
・利用目的
等をIMしていただければ・・・もしかしたら
頭取が変わりに購入してレンタルとしてお貸しする。
かもしれませんよ。。。
|ω・`)
さて、そのプレミアムアカウントですが・・・
プレミアムだとなんとメインランドの土地なら最初の512sqmの維持費が無料!
なんかこのままじゃもったいないな~と思う今日この頃。
(イマサラカイ┌(`Д´)ノ)゚∀゚ ))
土地でも買ってレンタル貸し出しでもしてみようかな。
というわけで、メインランドのここの土地でショップ開きたい~!
とお考えのクリエイターのみなさん。
・場所のLM
・土地の購入費用
・土地の広さ(512or1024でお願いします)
・利用目的
等をIMしていただければ・・・もしかしたら
頭取が変わりに購入してレンタルとしてお貸しする。
かもしれませんよ。。。
|ω・`)
2007年12月10日
冬のボーナスもらいましたか?
みなさん冬のボーナスはもらいましたか?
ボーナスってことは正社員さんじゃないと無理なのかな?
正社員と契約社員の一番の違いがボーナスが出るか出ないか。
ってよく聞くような気がします。
ボーナスの相場がどれぐらいなのか分かりませんが、
普通の給料とは別でもらえるなんて・・・
素的すぎますね(´▽`*)アハハ
・・・だからなに?
なんていわないでorz
なんとなくうらやましいな~と思った記事でした
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ボーナスってことは正社員さんじゃないと無理なのかな?
正社員と契約社員の一番の違いがボーナスが出るか出ないか。
ってよく聞くような気がします。
ボーナスの相場がどれぐらいなのか分かりませんが、
普通の給料とは別でもらえるなんて・・・
素的すぎますね(´▽`*)アハハ
・・・だからなに?
なんていわないでorz
なんとなくうらやましいな~と思った記事でした
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2007年12月09日
2007年12月07日
ちょっと一服(=´ω`=)y─┛~~
夢蘭銀行を始めてからず~っと
黒人ハゲグラサンというスタイルをつらぬいてきてますが・・・
さすがにそろそろ身だしなみを整えたいな~と。
リアルでも
かっこいいスーツを着こなせる男
をめざしてたりするので、まずはセカンドライフで
ためしてみるのもありかな~と。
ズボンもそろそろお知りの割れ目w
が目立たないのにしたいな~と。
スキンとかシェイプとか服とかアクセとか。
アバターの見た目に関わるものって、結構な需要があるとおもうんでうすよね。
趣味と実益を兼ねて、
外見いじりながらファッション市場調査でもしてみようかな。
というわけで、
ここのお店いいよ~とかあったら
コメントにでも書いていただけるとふら~っとたちよったりするかもしれません^^;
黒人ハゲグラサンというスタイルをつらぬいてきてますが・・・
さすがにそろそろ身だしなみを整えたいな~と。
リアルでも
かっこいいスーツを着こなせる男
をめざしてたりするので、まずはセカンドライフで
ためしてみるのもありかな~と。
ズボンもそろそろお知りの割れ目w
が目立たないのにしたいな~と。
スキンとかシェイプとか服とかアクセとか。
アバターの見た目に関わるものって、結構な需要があるとおもうんでうすよね。
趣味と実益を兼ねて、
外見いじりながらファッション市場調査でもしてみようかな。
というわけで、
ここのお店いいよ~とかあったら
コメントにでも書いていただけるとふら~っとたちよったりするかもしれません^^;
2007年12月06日
Yahooニュースネタでも書いてみる。
教諭が茶髪男子生徒に黒髪染めスプレーかける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071206-00000941-san-soci
生徒と保護者は人権侵害にあたるとして、市の第三者機関
「子どもの人権オンブズパーソン」に申し立てたが、市教委は事実を認めたうえで、
「生徒の了解を得ており、人権侵害にあたらない」としている。
~省略~
申し立てによると、生徒は、「自身で髪を染めなさい」とする教諭の指示を拒否したところ、教諭が体を押さえつけてスプレーをかけたという。
ということらしい。
最近の親は何を考えてるのかよくわからん・・・orz
校則を守る気がないということは、その学校にいるつもりもない。
そうとられてもおかしくない行為だって、なんで考えないのでしょう?
現実には、学校だって生徒がいて成り立つものだけどさ。
申し立てによると、生徒は、「自身で髪を染めなさい」とする教諭の指示を拒否したところ、教諭が体を押さえつけてスプレーをかけたという。
>「自身で髪を染めなさい」とする教諭の指示を拒否した
校則違反をして指導に従わなかったのということなら
謹慎処分・停学・退学そこらの処罰だって視野にはいってくるんじゃないのかな?
そりゃ本当に無理やり押さえつけてっていうならそれはそれで問題だけど、
自分の子供がまずルールを破ってるということに、
何も非をかんじないのでしょうかね?
と学校よりな記事も書いてみる。
ちなみに私は学校の指導もっときつくなっていいと思います。
子供のうちは善悪って自分で判断つけれないからこそ
周りがしっかり教えないといけないから。
体罰とかはNGだし即退学っていうのも見捨てるみたいでNGだとおもうけど、
きつい指導はあってしかるべきだと思うし。
1時間ぐらいの正座とか1発ぐらいのげんこつはそれだけのことを
してるなら仕方もないかと。
中学校のときに友人と数人で起こられたとき
みんなで先生にゲンコツをされました。
そりゃみんな痛がってましたが、それなりのことをしたんだと
自覚もしましたし、なによりそれだけげんこつを
すれば先生の手だってただじゃすまないです。
先生だって痛い思いして指導してくれたのであればこそ
こちらも反省できたのかなと今になってはおもいます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071206-00000941-san-soci
生徒と保護者は人権侵害にあたるとして、市の第三者機関
「子どもの人権オンブズパーソン」に申し立てたが、市教委は事実を認めたうえで、
「生徒の了解を得ており、人権侵害にあたらない」としている。
~省略~
申し立てによると、生徒は、「自身で髪を染めなさい」とする教諭の指示を拒否したところ、教諭が体を押さえつけてスプレーをかけたという。
ということらしい。
最近の親は何を考えてるのかよくわからん・・・orz
校則を守る気がないということは、その学校にいるつもりもない。
そうとられてもおかしくない行為だって、なんで考えないのでしょう?
現実には、学校だって生徒がいて成り立つものだけどさ。
申し立てによると、生徒は、「自身で髪を染めなさい」とする教諭の指示を拒否したところ、教諭が体を押さえつけてスプレーをかけたという。
>「自身で髪を染めなさい」とする教諭の指示を拒否した
校則違反をして指導に従わなかったのということなら
謹慎処分・停学・退学そこらの処罰だって視野にはいってくるんじゃないのかな?
そりゃ本当に無理やり押さえつけてっていうならそれはそれで問題だけど、
自分の子供がまずルールを破ってるということに、
何も非をかんじないのでしょうかね?
と学校よりな記事も書いてみる。
ちなみに私は学校の指導もっときつくなっていいと思います。
子供のうちは善悪って自分で判断つけれないからこそ
周りがしっかり教えないといけないから。
体罰とかはNGだし即退学っていうのも見捨てるみたいでNGだとおもうけど、
きつい指導はあってしかるべきだと思うし。
1時間ぐらいの正座とか1発ぐらいのげんこつはそれだけのことを
してるなら仕方もないかと。
中学校のときに友人と数人で起こられたとき
みんなで先生にゲンコツをされました。
そりゃみんな痛がってましたが、それなりのことをしたんだと
自覚もしましたし、なによりそれだけげんこつを
すれば先生の手だってただじゃすまないです。
先生だって痛い思いして指導してくれたのであればこそ
こちらも反省できたのかなと今になってはおもいます。
2007年12月06日
一晩経って気分もすっきり?
アカウント停止⇒復活など昨日はいろいろありました^^;
皆様にはご迷惑とご心配をおかけしましたが、なんとか通常営業再開できましたorz
昨日はリアル仕事も手につかずだったので
今日は集中してがんばらないと・・・
といいつつシム欲しいな~と物色中。
土地レンタルを月単位で
512sqm 500円 or 1150L$/月
で運営できればお手頃かな~って思うのですが。
初心者・低所得層をターゲットに
お手軽に借りれる自分の土地。
そんなところにできればいいな~と。
夢蘭銀行の事業としてやるならもう少し計画をねってからですかね。
皆様にはご迷惑とご心配をおかけしましたが、なんとか通常営業再開できましたorz
昨日はリアル仕事も手につかずだったので
今日は集中してがんばらないと・・・
といいつつシム欲しいな~と物色中。
土地レンタルを月単位で
512sqm 500円 or 1150L$/月
で運営できればお手頃かな~って思うのですが。
初心者・低所得層をターゲットに
お手軽に借りれる自分の土地。
そんなところにできればいいな~と。
夢蘭銀行の事業としてやるならもう少し計画をねってからですかね。
2007年12月04日
砂漠緑地化運動
FoE Japan(http://www.foejapan.org/) は、地球規模での環境問題に取り組む、国際環境NGO
ということです。
正直、こういう取り組みは面白いとおもいます。
環境問題・食料問題・貧富の差
リアルライフには様々な問題が山のようにつもっています。
悲しい事件もたくさん起きています。
これらはすべて資本主義の弊害だ!!
と叫ぶのは飛躍しすぎかもしれませんが^^;
でもセカンドライフの中には確実に
リアルな経済が生まれつつあり、
その利益の一部をリアルの問題解決につなげれたら
なんかちょっとだけ素敵なことだなと思いました。
苗木には植えた人のアバター名が記載され、また、少しずつ成長していくらしいです。
育成!?
やばい・・・ちょっと欲しいw
夢蘭銀行の庭にでも一本植えてみようかな^^
ということです。
正直、こういう取り組みは面白いとおもいます。
環境問題・食料問題・貧富の差
リアルライフには様々な問題が山のようにつもっています。
悲しい事件もたくさん起きています。
これらはすべて資本主義の弊害だ!!
と叫ぶのは飛躍しすぎかもしれませんが^^;
でもセカンドライフの中には確実に
リアルな経済が生まれつつあり、
その利益の一部をリアルの問題解決につなげれたら
なんかちょっとだけ素敵なことだなと思いました。
苗木には植えた人のアバター名が記載され、また、少しずつ成長していくらしいです。
育成!?
やばい・・・ちょっと欲しいw
夢蘭銀行の庭にでも一本植えてみようかな^^
2007年12月04日
銀行頭取としての立場
以前、【銀行は中立であれ】という理念をもっている。
と書き込んだ事があるのですが、中立って難しいですね。
そもそも、【どこが中立なのか】という判断自体に私個人の
主観が入ってしまっています。
今後、誤解を招いてしまう表現や偏った見方になってしまって
いたらどうぞご指導のほどよろしくお願いいたします。
2007年11月27日
なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「セカンドライフ」は(以下略
最初に断っておきます!!
街角美人の集う店★SL支店さん・・・完全に乗っかり記事です!!
すいません!!
さて、タイトルにある
ITmedia「なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか」
という記事ですが、正直呼んでて憤りを感じてしょうがありません。
なぜセカンドライフはここまでこき下ろされなければならないのか・・・。
悲しいです。
ニコニコ動画が面白いのは知っています。
【動画にコメントを書けるだけ】でこんなに笑えるのかと。
Twitterは・・・すいませんよくしらないですorz
私個人の主観ではありますが、
セカンドライフがまだまだ受け入れられてない一番の要因は
なにより現在の技術力の限界だから
じゃないでしょうか?
・パソコンのスペックが足りない
・通信速度が足りない
・初期アバターがちょっとキモいorz
この辺じゃないかと私は思います。
つまり、参入の敷居が高い!ということじゃ
ないのかな?と思ってます。
決して何が劣っているとかそういう問題じゃないでしょ・・・
もしニコニコ動画で面白い動画をアップしているかたが
セカンドライフで面白いものを作ろうとしたら。
同じレベルのものは作れるはずです。
ただ、ちょっとだけセカンドライフは
オブジェクトの作り方が難しくて
スクリプトを覚えるのがめんどくさい
だけ・・・。
あえて断言するなら、
『なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか』
この答えは、
あなたのように悲観的な見方で後ろに隠れている可能性を
見つけようとしない人がこのような記事を書いているからでは?
といいたくなりました・・・orz
今セカンドライフを楽しんでいるユーザーの多くが
自分がやりたいことを探し
自分ができることを探し
自分が楽しめるものを探し
そして
それらをみんなと共有しようとしている
と感じています。
そのようにこれからセカンドライフを盛り上げようとしているユーザーがいるのに
このような記事を書かれるということが、とても悲しく思いました。
街角美人の集う店★SL支店さん・・・完全に乗っかり記事です!!
すいません!!
さて、タイトルにある
ITmedia「なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか」
という記事ですが、正直呼んでて憤りを感じてしょうがありません。
なぜセカンドライフはここまでこき下ろされなければならないのか・・・。
悲しいです。
ニコニコ動画が面白いのは知っています。
【動画にコメントを書けるだけ】でこんなに笑えるのかと。
Twitterは・・・すいませんよくしらないですorz
私個人の主観ではありますが、
セカンドライフがまだまだ受け入れられてない一番の要因は
なにより現在の技術力の限界だから
じゃないでしょうか?
・パソコンのスペックが足りない
・通信速度が足りない
・初期アバターがちょっとキモいorz
この辺じゃないかと私は思います。
つまり、参入の敷居が高い!ということじゃ
ないのかな?と思ってます。
決して何が劣っているとかそういう問題じゃないでしょ・・・
もしニコニコ動画で面白い動画をアップしているかたが
セカンドライフで面白いものを作ろうとしたら。
同じレベルのものは作れるはずです。
ただ、ちょっとだけセカンドライフは
オブジェクトの作り方が難しくて
スクリプトを覚えるのがめんどくさい
だけ・・・。
あえて断言するなら、
『なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか』
この答えは、
あなたのように悲観的な見方で後ろに隠れている可能性を
見つけようとしない人がこのような記事を書いているからでは?
といいたくなりました・・・orz
今セカンドライフを楽しんでいるユーザーの多くが
自分がやりたいことを探し
自分ができることを探し
自分が楽しめるものを探し
そして
それらをみんなと共有しようとしている
と感じています。
そのようにこれからセカンドライフを盛り上げようとしているユーザーがいるのに
このような記事を書かれるということが、とても悲しく思いました。
2007年11月27日
社会福祉について考えてみる。
高校まで九州の片田舎・宮崎県に住んでいました。
今は大阪に住んでいます。
大阪に出てきた、銀行口座などを作るときに
住所を移す前だったので宮崎と記入していたら
『宮城県ですね』と銀行員の方に言われたときは
そんとにかなしかったものです(;´Д`)
というのはおいといて、
宮崎は田舎ですが自然豊かでとってもいいところです。
大阪にきて空気・水・空のきたなさに体調を崩したもんです
(大阪のみなさんごめんなさい)
一番おどろいたことが、ホームレスの多さです。
宮崎ではまず見かけませんでした。
うちは小さい頃から貧乏で、半分ホームレスのようなもんでした。
今でこそ仕事して(さぼってますが(;´Д`))普通の生活ができていますけどね^^
そういう境遇もあり、社会福祉にはとても興味があります。
その人によって何をすることが一番いいのか。
それは難しいです。
でも一人一人が気に留めれば何とかなる問題でもあるとおもいます。
国のお偉いさんにはどうにもできないと思います。
綺麗な服を着て、ぴかぴかの車にのり、おいしい食事をたべ、袖の下を受け取る(これは流してくださいw)
そんな生活をしてるひとに一日100円で暮らすということのつらさが分かるわけないと思います。
何が社会保険なのか。そういってやりたいです。
・・・全てを否定するわけではありません。
現に社会保険によって生活ができる人もいます。
医療が充実しているわけでもあります。
ただ、役所の方達は自分たちが
人の生活を左右する仕事をしている
ということをもっと心に留めて仕事をしてもらいたいです。
今は大阪に住んでいます。
大阪に出てきた、銀行口座などを作るときに
住所を移す前だったので宮崎と記入していたら
『宮城県ですね』と銀行員の方に言われたときは
そんとにかなしかったものです(;´Д`)
というのはおいといて、
宮崎は田舎ですが自然豊かでとってもいいところです。
大阪にきて空気・水・空のきたなさに体調を崩したもんです
(大阪のみなさんごめんなさい)
一番おどろいたことが、ホームレスの多さです。
宮崎ではまず見かけませんでした。
うちは小さい頃から貧乏で、半分ホームレスのようなもんでした。
今でこそ仕事して(さぼってますが(;´Д`))普通の生活ができていますけどね^^
そういう境遇もあり、社会福祉にはとても興味があります。
その人によって何をすることが一番いいのか。
それは難しいです。
でも一人一人が気に留めれば何とかなる問題でもあるとおもいます。
国のお偉いさんにはどうにもできないと思います。
綺麗な服を着て、ぴかぴかの車にのり、おいしい食事をたべ、袖の下を受け取る(これは流してくださいw)
そんな生活をしてるひとに一日100円で暮らすということのつらさが分かるわけないと思います。
何が社会保険なのか。そういってやりたいです。
・・・全てを否定するわけではありません。
現に社会保険によって生活ができる人もいます。
医療が充実しているわけでもあります。
ただ、役所の方達は自分たちが
人の生活を左右する仕事をしている
ということをもっと心に留めて仕事をしてもらいたいです。
2007年11月27日
ちょっとリアルな話題
ヤフーニュースからですが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000932-san-bus_all
最近の福袋は中身が分かってたり、正月まえに受け取れたりするらしいです。
・・・いや、それただのバーゲンだから(´▽`*)アハハ
>高級外車をオークション方式で販売する福袋も
・・・いや、それオークションだから(´▽`*)アハハ
なんか本末転倒な気がした頭取なのでしたとさ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000932-san-bus_all
最近の福袋は中身が分かってたり、正月まえに受け取れたりするらしいです。
・・・いや、それただのバーゲンだから(´▽`*)アハハ
>高級外車をオークション方式で販売する福袋も
・・・いや、それオークションだから(´▽`*)アハハ
なんか本末転倒な気がした頭取なのでしたとさ。