ソラマメブログ

2007年11月27日

社会福祉について考えてみる。

高校まで九州の片田舎・宮崎県に住んでいました。
今は大阪に住んでいます。
大阪に出てきた、銀行口座などを作るときに
住所を移す前だったので宮崎と記入していたら
『宮城県ですね』と銀行員の方に言われたときは
そんとにかなしかったものです(;´Д`)

というのはおいといて、
宮崎は田舎ですが自然豊かでとってもいいところです。
大阪にきて空気・水・空のきたなさに体調を崩したもんです
(大阪のみなさんごめんなさい)

一番おどろいたことが、ホームレスの多さです。
宮崎ではまず見かけませんでした。

うちは小さい頃から貧乏で、半分ホームレスのようなもんでした。
今でこそ仕事して(さぼってますが(;´Д`))普通の生活ができていますけどね^^

そういう境遇もあり、社会福祉にはとても興味があります。
その人によって何をすることが一番いいのか。
それは難しいです。

でも一人一人が気に留めれば何とかなる問題でもあるとおもいます。

国のお偉いさんにはどうにもできないと思います。
綺麗な服を着て、ぴかぴかの車にのり、おいしい食事をたべ、袖の下を受け取る(これは流してくださいw)
そんな生活をしてるひとに一日100円で暮らすということのつらさが分かるわけないと思います。

何が社会保険なのか。そういってやりたいです。

・・・全てを否定するわけではありません。
現に社会保険によって生活ができる人もいます。
医療が充実しているわけでもあります。

ただ、役所の方達は自分たちが
人の生活を左右する仕事をしている
ということをもっと心に留めて仕事をしてもらいたいです。



同じカテゴリー(徒然日記・・・)の記事画像
外見をかえてみました。
同じカテゴリー(徒然日記・・・)の記事
 頭取から新年のご挨拶^^ (2008-01-01 01:22)
 残すところもあと二時間弱 (2007-12-31 22:00)
 最近の頭取・・・ (2007-12-26 16:39)
 気が付けば記事100件!! (2007-12-19 17:17)
 最近の頭取 (2007-12-17 13:15)
 SLで銀行の存在意義って・・・ (2007-12-15 19:56)

Posted by muran Grut at 16:25│Comments(0)徒然日記・・・
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。