ソラマメブログ

2007年12月06日

Yahooニュースネタでも書いてみる。

教諭が茶髪男子生徒に黒髪染めスプレーかける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071206-00000941-san-soci

生徒と保護者は人権侵害にあたるとして、市の第三者機関
「子どもの人権オンブズパーソン」に申し立てたが、市教委は事実を認めたうえで、
「生徒の了解を得ており、人権侵害にあたらない」としている。
~省略~
申し立てによると、生徒は、「自身で髪を染めなさい」とする教諭の指示を拒否したところ、教諭が体を押さえつけてスプレーをかけたという。



ということらしい。

最近の親は何を考えてるのかよくわからん・・・orz
校則を守る気がないということは、その学校にいるつもりもない。
そうとられてもおかしくない行為だって、なんで考えないのでしょう?
現実には、学校だって生徒がいて成り立つものだけどさ。

申し立てによると、生徒は、「自身で髪を染めなさい」とする教諭の指示を拒否したところ、教諭が体を押さえつけてスプレーをかけたという。

>「自身で髪を染めなさい」とする教諭の指示を拒否した
校則違反をして指導に従わなかったのということなら
謹慎処分・停学・退学そこらの処罰だって視野にはいってくるんじゃないのかな?

そりゃ本当に無理やり押さえつけてっていうならそれはそれで問題だけど、
自分の子供がまずルールを破ってるということに、
何も非をかんじないのでしょうかね?


と学校よりな記事も書いてみる。

ちなみに私は学校の指導もっときつくなっていいと思います。
子供のうちは善悪って自分で判断つけれないからこそ
周りがしっかり教えないといけないから。
体罰とかはNGだし即退学っていうのも見捨てるみたいでNGだとおもうけど、
きつい指導はあってしかるべきだと思うし。
1時間ぐらいの正座とか1発ぐらいのげんこつはそれだけのことを
してるなら仕方もないかと。

中学校のときに友人と数人で起こられたとき
みんなで先生にゲンコツをされました。

そりゃみんな痛がってましたが、それなりのことをしたんだと
自覚もしましたし、なによりそれだけげんこつを
すれば先生の手だってただじゃすまないです。
先生だって痛い思いして指導してくれたのであればこそ
こちらも反省できたのかなと今になってはおもいます。



同じカテゴリー(徒然日記・・・)の記事画像
外見をかえてみました。
同じカテゴリー(徒然日記・・・)の記事
 頭取から新年のご挨拶^^ (2008-01-01 01:22)
 残すところもあと二時間弱 (2007-12-31 22:00)
 最近の頭取・・・ (2007-12-26 16:39)
 気が付けば記事100件!! (2007-12-19 17:17)
 最近の頭取 (2007-12-17 13:15)
 SLで銀行の存在意義って・・・ (2007-12-15 19:56)

Posted by muran Grut at 18:09│Comments(1)徒然日記・・・
この記事へのコメント
ブログ主さんに同感です。自分の子供の規則違反を棚にあげて、何を考えているのか。学校もお気の毒です。こんなことがニュースになること自体、日本が終わっている気がします。
私も、学校の指導はもっと厳しくてもいいと思っています。この事件を機に日本の教師が指導に消極的にならないといいなと思っています。
Posted by 抹茶 at 2007年12月06日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。