ソラマメブログ

2007年11月21日

最近のINワールドビジネス

最近のINワールドビジネスは
ショップ・カフェ・不動産業者
この3つがメインになりつつあるように思います。

①ショップ
 これは主にクリエイターさんですね。
 ファッション系や乗り物系が主でしょうか。
 趣味でアイテムを作る⇒だんだん腕が磨かれていく⇒土地を確保してオープン
 という流れですかね。

②カフェ
 これはコミュニケーション能力の高い方が
 オーナーさんには多いように思います。
 INワールドでいろいろな経験を積む⇒面白い話ができるようになる⇒土地を確保してオープン
 という流れでしょうか。

③不動産業者
 これは完全にビジネス思考な方が多いように思います。
 SIMを購入⇒土地整備⇒レンタル(販売)
 ですね。
 最近はこの流れの中に、土地のテーマを決めたり
 そのテーマにそった建造物を整備したりも入ってきてるようです。
 いわゆる多様性ってやつですかね。

この考察から思うことは、
①②に関してははじめるまえにある程度の下積を経て、
土台がかたまってからの発展として。
というケースが多いかなと思います。
企業やビジネスとして参入するケースが多いのが
③ですね。

もちろん利益率で考えると③が一番高いでしょう。
②にかんしては、客が増える程対応が粗くなってしまい
結果として定着する客が絞られてしまうという欠点がありそうです。

対応策として店舗の増強やキャストの増員という
手法がとられるようですね。

③に関しては住人同士のいざこざや
管理人と住人とのいざこざなどが考えられます。
あと、金銭問題が多くなりがちなのも③ですね。


・個人で
・趣味をちょっと超えた範囲で
という条件でもっとも気軽にできるのが
①だと思います。

しかし、①で成功するには
・圧倒的デザインセンス
・自分ブランドの確立
これが最重要課題でしょうか。


デザインセンスのまったくない私には
①で成功されてるかた
本当に尊敬しますorz


※これは私の個人的主観からみたものです。
実際にそれぞれでやっているかた、ここはちがう
等指摘がありましたらどしどしコメントをお願いしますorz



同じカテゴリー(SLインワールドビジネス)の記事
 通貨取引所・・・公開しながら徐々に・・・ (2008-02-26 00:14)
 ヴェクスル通貨取引所誕生! (2008-02-25 01:35)
 デザインコンテスト? (2008-02-23 17:41)
 日本にもユーザー主導の換金サイトを。 (2008-02-21 14:48)
 新しいサイト構築の協力をお願いします。 (2008-02-09 19:39)
 現状報告:⑥ (2008-01-16 17:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。