2007年11月30日
加熱気味の株投資について・・・。
以前より記事を書いていますSLSE証券取引所での株取引ですが
加熱気味に思います。
このブログでも何度か記事を書いておりますが、
『銀行は中立であれ』という理念により
できるかぎり中立にたった記事を書くように心がけております。
しかし、今回だけは警笛をならす意味で主観を強く入れた記事を書きたいと思います。
現在新規取引参入を考えておられる投資家の皆様は
少しだけ思いとどまったほうがいいかと考えています。
特にSLOJ株は高騰しすぎであり、
現在の業績に見合った株価ではないように思います。
もちろん株価というのは【現在の業績】だけに判断するものではありませんが
今の株価水準はリスク判断ができるようになる前に参入できる物ではないと思います。
今後は取引所近くのKABU初心者センターにて
未経験・初心者投資家を対象としたセミナーも開設予定
という話をききますので、すくなくとも企業価値・企業の将来性・リスク
等の要因を判断できる目を養えるまでは、参入を控えた方がいいかと思います。
それでも投資をしてみたい!というのであれば
比較的安定している、CSJP株にて小額の売買から
やってみることをお勧めします。
SLSE証券取引所の開発段階から携わった者として、
今後一層のKABUシムの発展を願っております。
日本での証券取引というものを有意義にするためにも
小口投資家のみなさんにも楽しく投資ができる
そういう環境になる事を願っています。
最後になりますが、このような書き込みをすれば
SLSE関係者様や現在の株主様に不利益を与えてしまう可能性も
あると思っています。
それでも、今後のセカンドライフ内の経済発展と
株を始めたばかりの投資家の皆様へ
少しでもの情報として書かせていただきました。
※投資は自己責任で。ご利用は計画的に。
加熱気味に思います。
このブログでも何度か記事を書いておりますが、
『銀行は中立であれ』という理念により
できるかぎり中立にたった記事を書くように心がけております。
しかし、今回だけは警笛をならす意味で主観を強く入れた記事を書きたいと思います。
現在新規取引参入を考えておられる投資家の皆様は
少しだけ思いとどまったほうがいいかと考えています。
特にSLOJ株は高騰しすぎであり、
現在の業績に見合った株価ではないように思います。
もちろん株価というのは【現在の業績】だけに判断するものではありませんが
今の株価水準はリスク判断ができるようになる前に参入できる物ではないと思います。
今後は取引所近くのKABU初心者センターにて
未経験・初心者投資家を対象としたセミナーも開設予定
という話をききますので、すくなくとも企業価値・企業の将来性・リスク
等の要因を判断できる目を養えるまでは、参入を控えた方がいいかと思います。
それでも投資をしてみたい!というのであれば
比較的安定している、CSJP株にて小額の売買から
やってみることをお勧めします。
SLSE証券取引所の開発段階から携わった者として、
今後一層のKABUシムの発展を願っております。
日本での証券取引というものを有意義にするためにも
小口投資家のみなさんにも楽しく投資ができる
そういう環境になる事を願っています。
最後になりますが、このような書き込みをすれば
SLSE関係者様や現在の株主様に不利益を与えてしまう可能性も
あると思っています。
それでも、今後のセカンドライフ内の経済発展と
株を始めたばかりの投資家の皆様へ
少しでもの情報として書かせていただきました。
※投資は自己責任で。ご利用は計画的に。
Posted by muran Grut at 16:03│Comments(3)
│SLインワールドビジネス
この記事へのコメント
セカンドライフオンライン ジャパン、先ほど見るとL$100以上に。
一時L$900まで行ったみたいですね。
もうこれ以上手を出せないし、ちょっと怖い。
というか、マーケットが育たない...
今日が配当の権利確定日だから?
配当いくらつくのか計算してるのかなー...
それともほかの大きな意図がうごめいているの?
それにしても加熱してますね。
深夜0時を過ぎると、どっと売りが出てこなければいいのですがww
一時L$900まで行ったみたいですね。
もうこれ以上手を出せないし、ちょっと怖い。
というか、マーケットが育たない...
今日が配当の権利確定日だから?
配当いくらつくのか計算してるのかなー...
それともほかの大きな意図がうごめいているの?
それにしても加熱してますね。
深夜0時を過ぎると、どっと売りが出てこなければいいのですがww
Posted by Yochan Writer at 2007年11月30日 17:10
追加
これだけ加熱するのは、配当じゃないですよね。
どういうところに落ち着くのか、心配です。
これだけ加熱するのは、配当じゃないですよね。
どういうところに落ち着くのか、心配です。
Posted by Yochan Writer at 2007年11月30日 17:15
900まであがったのは・・・
一部の投資家がネタで買いあがったようです^^;
そして配当の権利確定日が重なって
売りが出ず株価が下がらなくなっているのだと思います。
Yochanさんのいうとおり、
このような取引の状態だと市場が荒れて
一般投資家に見放されてしまわないかが心配です。
一部の投資家がネタで買いあがったようです^^;
そして配当の権利確定日が重なって
売りが出ず株価が下がらなくなっているのだと思います。
Yochanさんのいうとおり、
このような取引の状態だと市場が荒れて
一般投資家に見放されてしまわないかが心配です。
Posted by muran Grut
at 2007年11月30日 17:34
