2007年12月07日
宝くじってギャンブルですよね?
季節柄(?)SL内でも宝くじが販売されてると
ブログで読んだりするのだけど、
あれってギャンブルじゃないのかな?
と思ってしまう頭取です。
くじ権を売って利益を取り、
購入者は乱数によって当選したりはずれたりする。
これって十分なギャンブルのような気が・・・orz
ゲーム性の高いもの
(参加費はとるが、みんなが腕をきそって勝者に賞金みたいな)
だったらグレーゾーンだとは思いますけど・・・まぁそれも
LLさんの判断しだいですけどねorz
リアルでも宝くじの販売は賛否分かれたりするんですよ。
でも法律に宝くじは・・・みたいな記述があるらしいです
(なんかで読んだような気がします)
お金を払ってしまう宝くじではなく
アイテムがあたるようなものなら、システム自体は面白そうで
いいのかなとも思ってみたりするんですけどね。
ブログで読んだりするのだけど、
あれってギャンブルじゃないのかな?
と思ってしまう頭取です。
くじ権を売って利益を取り、
購入者は乱数によって当選したりはずれたりする。
これって十分なギャンブルのような気が・・・orz
ゲーム性の高いもの
(参加費はとるが、みんなが腕をきそって勝者に賞金みたいな)
だったらグレーゾーンだとは思いますけど・・・まぁそれも
LLさんの判断しだいですけどねorz
リアルでも宝くじの販売は賛否分かれたりするんですよ。
でも法律に宝くじは・・・みたいな記述があるらしいです
(なんかで読んだような気がします)
お金を払ってしまう宝くじではなく
アイテムがあたるようなものなら、システム自体は面白そうで
いいのかなとも思ってみたりするんですけどね。
Posted by muran Grut at 17:11│Comments(0)
│SLインワールドビジネス